ジャズ IN 中央台 結果報告
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
今日家族4人で、日立海浜公園近くの日立ファッションクルーズへいってきました。正確には、日立ファッションクルーズニューポートひたちなかといいます。今回が2回目だったのですが、娘が同行だったのでジーパンなどを買わせられました。映画館なども併設されていて、休日の日は人出が多く、ヘリコプターの観覧飛行も行われています。
ロビーに8月3日 4日 5日 のロック インジャパン フェス 2007の写真が展示されていました。出演者のサインボードも一緒に展示されていて、結構有名ミュージシャンが大勢、参加していました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
[三菱重工業株式会社および宇宙航空研究開発機構は、平成19年9月14日10時31分01秒(日本標準時)に、種子島宇宙センターから月周回衛星「かぐや」(SELENE)を搭載したH-IIAロケット13号機 (H-IIA・F13) を打ち上げました。
13号機は正常に飛行し、打上げ後約45分34秒後に「かぐや」を分離した事を確認しました。]
とっちも 打ち上げの瞬間のライブ映像を見つめていて、成功の興奮と感激を味わいました。
最近の政界の混沌とした動きに少々辟易していたこの頃、久しぶりの感動を体験できて
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
なにやら、不思議なコラボのライブに行って来ました。
ジャズとお寺はちょっと似つかわしくない組み合わせに思えて、行かないつもりだったのですが、先日、ヒルズカレージで村上住職(高校の時の同窓生・体操部でも一緒)に出会ったいきがかりじょう、お付き合いのつもりで出かけてみました。
なんと、そこには、お堂いっぱいのお客さんで暑さムンムン!!
そこで、急遽愛車に装備してあった手動式風力発生器(うちわ)10枚くらいをとってきて知り合いに配ってあげました。
バント名 ジプシー フローム アジアの5人組でダンディ知り合いのパーカッション担当 牧野せつ子さん(以前ジャズイン中央台に参加)もいました。
メインボーカルのほんごさとこさんは、森山良子さん似の美声で
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
定禅寺ストリートジャズフェスティバルを見てきました。
到着早々素敵な音が耳に入ってきました。
地下駐車場から出た途端、メイン会場の大きなステージが目に飛び込んで来ました。そこには大勢の観客がビックバンドの奏でる軽快なリズムに酔っている姿がありました。
そこから100m隣には、ほでなすブルースバンドの親父さんがずーずー弁ともいえない、何か懐かしい歌声とブルース調のリズムが絶妙にマッチしたステージが観客の若い女性の体を自然に揺らせている光景がありました。
別なステージでは東京から参加した女性トリオが、魅力的な衣装で
ボーカルしています。
また、いわきから参加の七浜グロッキーズが迫力のロックを演奏していました。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
8日の土曜日に家族で仙台の常禅寺ストリートジャズフェスティバルを見てきます。
台風が心配です。雨天決行となっているけど、台風が直撃のときはやっぱり中止かな??
昨年は649バンドの出演があったそうです。
89のステージがあったと書いてあったけど、ほとんどが見れない感じですね。
いわき街中コンサートはパフォーマンスタイムなんかもあって、またひと味違ったミュージックフェスティバルになっています。
常禅寺ストリートジャズフェスのサイトアドレスです。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
9/4 依頼があって、高所からの町並みを撮影するロケの車両操作に参加してきました。
10月頃からのハイビジョン版のCM作りだそうです。
作業終了後の食事会にて、得意のマジックを披露したところ、大いに座が盛り上がり一同私の弟子となった次第です。
マジックは最良のコミニュケーションツールであることをまざまざと見せつけられた今日でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント